オリジナル絆創膏(国産)

安心の
国内生産

絆創膏本本体への印刷が可能になりました!
オシャレな絆創膏でアピール効果大!!

短納期・小ロット対応
医療機器基準の安全・安心品質

製作事例

オリジナル絆創膏製作事例

価格

※横スクロールしてご確認ください
品名 オリジナル印刷絆創膏 + オリジナルパッケージ
名刺型パッケージ 台紙型パッケージ ホッチキス式
ブック型パッケージ
タトー型パッケージ 差込式
ブック型パッケージ
仕上がり寸法 約70×約105mm 約95×約150mm 約70×約95mm 約70×約100mm 約70×約89mm
絆創膏入数 2枚入り 3枚入り 5枚入り 5枚入り
仕様 オリジナル絆創膏 材質:ポリオレフィン 寸法:約19×約72mm
パッケージ仕様 サイズ:
約67×約105mm
印刷:4C/1C(スミ)
紙質:コート紙110g
梱包:OP袋入り
サイズ:
約90×約150mm
印刷:4C/1C(スミ)
紙質:コート紙135g
梱包:OP袋入り
展開サイズ:
約70×約200mm
印刷:4C
紙質:
Newビジョン190g
展開サイズ:
約126×約159mm
印刷:4C
紙質:
Newビジョン190g
展開サイズ:
約70×約214mm
印刷:4C
紙質:
Newビジョン190g
1,000セット
の単価
150円 160円 185円 175円 280円 265円
2,000セット
の単価
95円 110円 120円 130円 165円 165円
3,000セット
の単価
78円 84円 105円 110円 130円 125円
5,000セット
の単価
57円 67円 88円 95円 110円 105円
10,000セット
の単価
47円 56円 68円 76円 80円 75円
本機校正 必要な場合、1回あたり別途85,000円必要
パッケージイメージ パッケージイメージ
注意事項
  1. 製品の納入先は一括で貴社指定場所(国内)とします。※但し、北海道、沖縄、離島は別途費用がかかります。
  2. ロット及び仕様が上記記載事項より変更になった場合には、改めてお見積もりをいたします。
  3. 各お見積もり品目の製品は、医療機器の規格基準にて製造します。
  4. 絆創膏の材質は、発色性のポリオレフィンに印刷したものを使用します。
  5. 各お見積もり品目の梱包資材には、医療機器に規定される表示項目を記載挿入します。
  6. 梱包資材が弊社指定の形状以外の場合は、改めてお見積もりいたします。
納期 量産/約3~4週間
オリジナル販促・ノベルティ商品のお見積依頼オリジナル絆創膏のお見積依頼
販促・ノベルティ商品を多数取り扱っております。
お気軽にご相談ください。

綿棒と絆創膏セットや綿棒のみも承ります。

オリジナル絆創膏製作事例
オリジナル絆創膏製作事例

オリジナル販促・ノベルティ商品のお見積依頼オリジナル絆創膏のお見積依頼
販促・ノベルティ商品を多数取り扱っております。お気軽にご相談ください。

オリジナル型デザイン絆創膏

オリジナル絆創膏製作事例絆創膏の形もオリジナルで製作可能になりました!

例えば絆創膏の形を
ハート型にしてオリジナルメッセージを書き込んだり、
小さなお子様用絆創膏(サイズ 約19 × 約58mm)にしたりと


アイデア次第でアピール効果大!

オリジナル型絆創膏は、最低ロット 2,000セットより作成可能です。

ハート型・パンダ型・星型・波型の4種がございます。

オリジナル絆創膏製作事例
オリジナル絆創膏製作事例
オリジナル販促・ノベルティ商品のお見積依頼オリジナル絆創膏のお見積依頼
販促・ノベルティ商品を多数取り扱っております。お気軽にご相談ください。

絆創膏の呼び方

『絆創膏(ばんそうこう)』は、県によって呼び方が違うそうです。
絆創膏以外では、バンドエイド、カットバンが多いようですが、日常で使われていくうちに商品名がそのまま絆創膏の呼び名へと変わっていったんでしょうね。他には、リバテープ、サビオ、キズバンなどがあります。
ちなみに、
石川・福井、新潟・長野・静岡では絆創膏
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島、山梨、岡山・鳥取・島根・山口、愛媛・高知、長崎・鹿児島ではカットバン
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川、岐阜・愛知・三重、滋賀・京都・大阪・兵庫、香川・徳島ではバンドエイド
奈良、福岡・大分・佐賀・宮崎・熊本、沖縄ではリバテープ
北海道、和歌山・広島では、サビオ。富山はキズバンという呼び方が定着している様です。


既成品絆創膏(パッケージのみオリジナルデザイン)もできます。

オリジナルデザイン + 既成品絆創膏

既製品絆創膏(肌色)でのノベルティ製作も承っております。
数種類のパッケージタイプからご希望のものをお選びください。

製作事例

オリジナル絆創膏製作事例
オリジナル絆創膏製作事例

価格

※横スクロールしてご確認ください
キャンペーン特別価格
品名 既成品絆創膏(肌色) + オリジナルパッケージ
名刺型パッケージ ホッチキス式ブック型
パッケージ
タトー型パッケージ 差込式ブック型
パッケージ゙
仕上がり寸法 約70×約105mm 約70×約95mm 約70×約100mm 約70×約89mm
絆創膏入数 2枚入り 3枚入り 5枚入り 5枚入り
仕様 既成品絆創膏 材質:軟質塩化ビニル 寸法:約19×約72mm
パッケージ仕様 サイズ:約67×約105mm
印刷:4C/1C(スミ)
紙質:コート紙110g
梱包:OP袋入り
展開サイズ:
約70×約200mm
印刷:4C
紙質:Newビジョン190g
展開サイズ:
約126×約159mm
印刷:4C
紙質:Newビジョン190g
展開サイズ:
約70×約214mm
印刷:4C
紙質:Newビジョン190g
最低ロット
100セット~

既成品絆創膏価格を値下げしました!詳しくはお問い合わせください。

パッケージイメージ パッケージイメージ※上記の絆創膏の写真はすべて既成の絆創膏(肌色)タイプになります。
注意事項
  1. 製品の納入先は一括で貴社指定場所(国内)とします。※但し、北海道、沖縄、離島は別途費用がかかります。
  2. ロット及び仕様が上記記載事項より変更になった場合には、改めてお見積もりをいたします。
  3. 各お見積もり品目の製品は、医療機器の規格基準にて製造します。
  4. 絆創膏の材質は、伸縮性の良い軟質塩化ビニルに肌色を印刷したものを使用します。
  5. 各お見積もり品目の梱包資材には、医療機器に規定される表示項目を記載挿入します。
  6. 梱包資材が弊社指定の形状以外の場合は、改めてお見積もりいたします。
納期 校正サンプル(必要な場合)/1週間~  量産/20日程度~
オリジナル販促・ノベルティ商品のお見積依頼既成品絆創膏のお見積依頼
販促・ノベルティ商品を多数取り扱っております。お気軽にご相談ください。

絆創膏の豆知識

救急絆創膏の歴史
救急絆創膏は1921年にアメリカ・ニュージャージー州に住むアール・E・ディクソン(後のジョンソン・エンド・ジョンソン社副社長)が考案したものといわれています。なれない台所仕事でケガの絶えない愛妻のために彼が考えた絆創膏は、医療用テープの中央にガーゼを付け、片手でもすぐに手当てができるというものでした。その後、世界的なブランドとなる救急絆創膏「バンドエイド 」が誕生します。一方、日本では1948年に日絆薬品工業(現・ニチバン)やリバテープ製薬などが相次いで救急絆創膏を発売。1959年には、ジョンソン・エンド・ジョンソンの日本法人が「バンドエイド 」の輸入販売をスタート。それまで一般家庭で馴染みの薄かった救急絆創膏を一気に普及させました。
絆創膏の基礎知識
絆創膏には、患部に塗ることで被膜をつくる水絆創膏(液状絆創膏)やテープ絆創膏(サージカルテープ、粘着包帯、伸縮性粘着包帯)など、さまざまな種類がありますが、一般家庭での傷ケア商品として最も身近なものが救急絆創膏でしょう。その定義は「身体の部位に用いる、接着剤を付した布製又はプラスティック製等の各種形状の絆創膏材」というもの。中にはパッドを付する製品もあり、主に傷の被覆及び保護、傷口の皮膚接合、身体の創傷部位の支持等に用います。
薬事法による救急絆創膏の分類
救急絆創膏は薬事法によって「医薬品」「医薬部外品」「医療機器」の3つの種類に区分されています。製品区分の違いは、主に成分や効能・効果になるため、使用目的による使い分けが必要になります。ただし、ほとんどの製品が一般名称である「救急絆」として売られているので、購入の際は裏面の製品区分をしっかりと確認するよう心掛けてください。

■医薬品・医薬部外品
一定濃度のアクリノールのほか、塩化ベンザルコニウムなどの殺菌消毒薬がパッド部分に含まれています。殺菌消毒効果を有しているのが特徴です。

■医療機器
現在、最も多くの救急絆創膏が医療機器に区分されています。パッド部分に薬剤が含まれていないことから、患部の保護が主な目的となります。
救急絆創膏に使われる「基材」の種類
■ウレタン不織布
伸縮性が高く肌にピッタリとフィットするとともに、抜群の通気性も兼ね備えたウレタン不織布は、1986年の登場とともに、救急絆創膏の基材として急速に浸透中です。

■塩化ビニル(弊社の既製品絆創膏はこちらの材料を使用しております)
基材として古くから使われています。通気性が低いため、全面に穴が開けられたタイプが主流。一時期、話題になったダイオキシン問題は、焼却技術の向上によりほぼクリアされています。

■伸縮性綿布
非常に丈夫な基材です。伸縮性があるため関節部分に使用しても剥がれにくいのが特徴です。また耐水性も高いので、水仕事の際に優れた効果を発揮します。

■スポンジシート
厚みのある(1mm程度)クッションタイプの基材です。柔らかいスポンジが傷にかかる摩擦や衝撃を緩和するので、スポーツやハードワークの際の使用がおすすめです。

■ウレタンフィルム
抜群の防水性を確保した基材です。空気や湿気を通しやすく傷口が蒸れにくく、患部への水の侵入も防いでくれるので、水仕事を頻繁に行う主婦にもおすすめです。

■オレフィンフィルム(弊社のオリジナル絆創膏はこちらの材料を使用しております)
1990年代に塩化ビニールに変わる基材として注目された素材。焼却時にダイオキシンの原因とされる塩素が発生しません。
救急絆創膏に使われる「粘着剤」の種類
■アクリル系粘着剤
現在、主流となっている粘着剤です。石油を原料とするアクリル樹脂を主成分としており、透明性、耐候性、耐熱性に優れています。また低アレルギー性であることも大きな特徴です。

■ゴム系粘着剤
天然ゴムや合成ゴムを主成分とする粘着剤で、軟化剤や樹脂、充填剤を混ぜて使用します。低コスト、粘着特性が調整しやすいなどの特徴がありますが、耐候性や耐熱性はアクリル系に比べやや劣ります。

■シリコーン系粘着剤
耐熱性、耐寒性、耐候性、耐薬品性に優れた粘着剤です。さらに低アレルギー性をも実現しています

その他アイテム

シンエイノベルティ

シンエイノベルティは、オリジナルレジャーシートの製作・印刷をはじめとして、各種ノベルティ(販促品)の製作・印刷を承っております。
掲載商品以外にも、オリジナル販促・ノベルティ商品を多数取り扱っております。
まだ商品がお決まりでない方も、ご利用方法に合わせた商品をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

Company
株式会社シンエイ(法人番号:6120001202164)
 
(適格請求書発行事業者登録番号:T6120001202164)
Address
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-3-19-501
Tel
06-7161-0625
≫ 運営会社詳細はこちら
友だち追加
06-7161-0625営業担当直通